こんばんは。
あっという間に一週間が過ぎてしまいましたが先日の
CATEYE cup 09秋季ritsクリテリウムの結果を書かせていただきます。
レース後は風邪が悪化したのと仕事が忙しいのとでなかなか書けませんでした><
今回が最後のカテゴリー5(1~5まで、一番下のクラスです)参戦です。
ゆえになんとしても結果が欲しかったですが、残念ながら無念の7着です。
敗因は一杯あります。体調も万全とはいかなかったです。
でも、何より慢心というか絶対勝てるという過信が一番です。
いちびって先頭も牽きすぎた。
その後もぐっと堪えることが出来ないでイケイケになってました。
最後にバテて脚が動かなくなるのがいつものパターンなのですが、今回は息が上がって呼吸が苦しかったです。レース後しばらく死にそうでした><
全ては、ナメてかかっていたというか自信と過信の履き違えをしていた自分自身でが原因です。
とはいえ、済んだ事を後悔し続けるよりも次に向かって頑張ります!
自転車は後ろに下がる事はできないのだ(笑)
そして自分のレースの後のC4H
知り合いのあにきさんが快勝です!
Tダーさんと常に上位で走って、最後はロングスパートからの逃げ切り!
めっさカッコよかったです。Tダーさんも五位入賞!おめでとうございます。
[
高画質で再生]
09秋Rit\'sカテ4high決勝 [
レンタルサーバー]

まだ年齢的にHとLに振り分けられるかもしれませんが
来年以降C3で一緒に走れる日を楽しみにしています!


↑ランキング参加してます。ぽちっと宜しくお願いします。
レース中に声掛けさせて貰いましたが。。。お互いあと1歩が出ませんでしたね。
優勝した人は流石に強かったです。それ以外はダンゴでした。
しかし5Mより5Lより5Hが早い展開になろうとはw
周回数が違えどもC4Hよりも早いとはw
レース描き回した責任者はだ~れw???
7位はすごいと思います
それに男らしく前を牽くなんて・・・ステキです!
でも、レース後、体調が悪かったのですね
無理しないでくださいね
疲れもあったのでしょうね
でも、怪我もなくて良かったですっ!
ありがとうございます。
バックギアの無い、この素敵な乗り物のように後戻りすることなく進んで行きたいと思います!
コメントありがとうございました。
その節は大変ありがとうございました。
それにしても凄いハイペースだったですよね。
息を入れる余裕が全くありませんでした><
二周目でペース落とそうと思ったら、優勝した方がガンガンペース上げていかれたので、付いていくので精一杯でしたよ~。
きっと我々のせいではありませんよ?(笑)
コメントありがとうございました~。
おかげさまで無事に帰ってこられました
思ったほど前に行く人が居なかったので
千切ってしまうつもりで先頭を牽いてみたのですが
まさに慢心・・・調子こいてしまいました(汗)
体調の方もようやく回復してきましたが
完治するのに一週間以上かかってしまいました><
いつも応援してくださって本当にありがとう!
あにきさんこの度もかっこよかったようですね。
チャリ師匠との連携もよかったようですし♪
7着惜しい!!お忙しい中お疲れ様でした♪
ほんとに自転車は後ろに下がれませんもんね。
前へ、、前へ、、行くだけです!! 頑張りましょう♪
やっぱり、知り合いが上位に居ると興奮してカメラマンに徹しきれないですね(汗)
今回、集団は競い合いながらも一緒にゴールを目指す存在である事を再認識させられました。
マラソンのように己との戦いだと履き違えたツケを払わされたような気持ちです。
ありがとうございます。
この歳になっても体力も技術も精神も成長させてくれる自転車が楽しくて仕方ありません。前へ前へと進むだけです!
コメントありがとうございました。